2006年07月27日
夏仕様でいきます
「お、いよいよ梅雨も明けるのか…!」
と思うそばから、
…暑いっ!!!
ここ2・3日、見事に晴れすぎて涙でそう...
ということで、この先しばらくは、
ワンピースを着まわしまくることに決定
早速、今日は着心地"スカスカ
" なワンピース。
足回り、ウエスト回りが楽~~~っ
研究室の席に座ってる間は、
スカートもあげて(シワ予防にもなるしね)、涼しさ倍増
(中学・高校のときは夏の定番でしたよね。)
周りが女子ばっかり&仕切りも多いし、見えなくてラッキー
さ、日が落ちるまで頑張ろっと
追)
夏が終わる頃には、すごいずん胴になってたりしてね…
と思うそばから、
…暑いっ!!!
ここ2・3日、見事に晴れすぎて涙でそう...

ということで、この先しばらくは、
ワンピースを着まわしまくることに決定

早速、今日は着心地"スカスカ

足回り、ウエスト回りが楽~~~っ

研究室の席に座ってる間は、
スカートもあげて(シワ予防にもなるしね)、涼しさ倍増

(中学・高校のときは夏の定番でしたよね。)
周りが女子ばっかり&仕切りも多いし、見えなくてラッキー

さ、日が落ちるまで頑張ろっと

追)
夏が終わる頃には、すごいずん胴になってたりしてね…

2006年07月26日
フォトラバ
先ほど、このブログメニューのひとつ、「フォトラバ」に初挑戦
新テーマ作ってみました
…でも、まだ仕組みがよく分からなかった
しかもフォトラバのページの上部が崩れてた...きゃっ

新テーマ作ってみました

…でも、まだ仕組みがよく分からなかった

しかもフォトラバのページの上部が崩れてた...きゃっ

2006年07月26日
妹のお引越し2
先日、妹の赴任先を、「小田原」と
お知らせしましたが、
肝心の寮("ザッツ独身寮")は、なんと!!
「藤沢市」だったそう
小田原の件依頼、てっきり凹んでると思って励ましメールをしたら、
「横浜に近いから、休みの日は限りなく 東に向いていくわ
」
「あ、湘南めっちゃ近いよ~
」
さすが、末っ子(?)。
少々のことではへこたれず、ちゃっかりしてる
まぁ、元気になってて良かったけど
伊豆・箱根が遠くなって、遊びに行くには残念だけど、
(あぁぁ、温泉地…)
お引越し落ち着いたら遊びにいこ
お知らせしましたが、
肝心の寮("ザッツ独身寮")は、なんと!!
「藤沢市」だったそう

小田原の件依頼、てっきり凹んでると思って励ましメールをしたら、
「横浜に近いから、休みの日は限りなく 東に向いていくわ

「あ、湘南めっちゃ近いよ~

さすが、末っ子(?)。
少々のことではへこたれず、ちゃっかりしてる

まぁ、元気になってて良かったけど

伊豆・箱根が遠くなって、遊びに行くには残念だけど、
(あぁぁ、温泉地…)
お引越し落ち着いたら遊びにいこ

2006年07月25日
妹のお引越し
この春、関東で就職したわたしの妹。
このたび、配属がとうとう決定したそうです。
そして、気になる赴任先は、なんと「小田原」
かまぼこが名産と聞いたことはあるんだけど、
伊豆も、箱根も、強羅も、一度も行ったことない、
妹&私&私の家族にとっては、
割と凹む行き先だった模様。
ちょっとかわいそ…
(勝手に、「東京都内」
と信じ込んでた私と母にとっては、
遊びに行く目論見が外れてしまった
)
でも都内より環境よさそうだし(田舎ってほんとう?)、
お魚が美味しそうだし、
ちょっと行けば温泉だし、
なんだか人もよさそうだし、
きっと大丈夫でしょう
遊びに行くときは、神戸のクッキーと
好きなお化粧品を持って行ってあげましょう
このたび、配属がとうとう決定したそうです。
そして、気になる赴任先は、なんと「小田原」

かまぼこが名産と聞いたことはあるんだけど、
伊豆も、箱根も、強羅も、一度も行ったことない、
妹&私&私の家族にとっては、
割と凹む行き先だった模様。
ちょっとかわいそ…

(勝手に、「東京都内」

遊びに行く目論見が外れてしまった

でも都内より環境よさそうだし(田舎ってほんとう?)、
お魚が美味しそうだし、
ちょっと行けば温泉だし、
なんだか人もよさそうだし、
きっと大丈夫でしょう

遊びに行くときは、神戸のクッキーと
好きなお化粧品を持って行ってあげましょう

2006年07月23日
温泉行ってきました♡
またまた、新ブログ&更新増えてますね
さて、私もがんばって更新しよぅ
今週の21,22日と、久しぶりに温泉へ行ってきました
行き先は、紀州、「白浜温泉」
この日は残念ながら大雨だったんだけれど、
さすが、白浜! "白い(砂)浜"が、ひときわ美しいビーチ!
水着がよく映えそうな、真っ白~で素敵な砂浜ビーチでした
それで、今回の旅の目的、「温泉」はというと、
ビーチを見下ろす高台のお宿&お宿の周りが外湯めぐりコース

(海の見えるお部屋と、とても大きな半露天のお風呂。
帰る頃にようやくお日様
)
白浜が温泉のメッカの一つだなんて、全然知らなかった...
(和歌山といえば、梅とみかんとマグロと和歌山らーめん?
食いしん坊でゴメンナサイ。)
山のあちこちが浴場になっていて、
どれもこれも、もちろんオーシャンビュー
お部屋からの夕日も絶景なんだとか...
(この日、夕方になって雨は弱まったんだけど、雲が厚くて、
自慢の夕景は見れなかった...
)
温泉のお湯は、無色無臭のやわらかいお湯あたり。
半露天のお風呂は、湯船&洗い場もとても広かった上、
すだれで日差しも入らないあたり、とっても素敵...
とても快適なお風呂でした
で、気になる(っていうか、やっぱりあった!)白浜の「ご当地コスメ」は、
"オレンジシャンプー"
"オレンジトリートメント"
"オレンジボディソープ"
もれなく、オレンジジュース風呂に浸かってる気分になれる、
さすがは 「みかんの国」の温泉地っ
お食事は、「お魚」が素晴らしく美味しかった
(もちろん、それ以外も全部美味しかったんだけど、
やっぱり鮮度がとてもいいせいなのか、
歯ごたえと味が全然違う気がする
名物のみかん&紀州らーめんは、今回は食べなかったけど、
人もほんわか、おっとりした感じ、
初和歌山&白浜温泉、とってもいいとこでした
須磨海岸に飽きたら(?)、
ぜひ一度、白浜ビーチ&温泉へ行ってみてね

さて、私もがんばって更新しよぅ

今週の21,22日と、久しぶりに温泉へ行ってきました

行き先は、紀州、「白浜温泉」

この日は残念ながら大雨だったんだけれど、
さすが、白浜! "白い(砂)浜"が、ひときわ美しいビーチ!
水着がよく映えそうな、真っ白~で素敵な砂浜ビーチでした

それで、今回の旅の目的、「温泉」はというと、
ビーチを見下ろす高台のお宿&お宿の周りが外湯めぐりコース

(海の見えるお部屋と、とても大きな半露天のお風呂。
帰る頃にようやくお日様

白浜が温泉のメッカの一つだなんて、全然知らなかった...

(和歌山といえば、梅とみかんとマグロと和歌山らーめん?
食いしん坊でゴメンナサイ。)
山のあちこちが浴場になっていて、
どれもこれも、もちろんオーシャンビュー

お部屋からの夕日も絶景なんだとか...

(この日、夕方になって雨は弱まったんだけど、雲が厚くて、
自慢の夕景は見れなかった...

温泉のお湯は、無色無臭のやわらかいお湯あたり。
半露天のお風呂は、湯船&洗い場もとても広かった上、
すだれで日差しも入らないあたり、とっても素敵...

とても快適なお風呂でした

で、気になる(っていうか、やっぱりあった!)白浜の「ご当地コスメ」は、
"オレンジシャンプー"
"オレンジトリートメント"
"オレンジボディソープ"

もれなく、オレンジジュース風呂に浸かってる気分になれる、
さすがは 「みかんの国」の温泉地っ

お食事は、「お魚」が素晴らしく美味しかった

(もちろん、それ以外も全部美味しかったんだけど、
やっぱり鮮度がとてもいいせいなのか、
歯ごたえと味が全然違う気がする

名物のみかん&紀州らーめんは、今回は食べなかったけど、
人もほんわか、おっとりした感じ、
初和歌山&白浜温泉、とってもいいとこでした

須磨海岸に飽きたら(?)、
ぜひ一度、白浜ビーチ&温泉へ行ってみてね

2006年07月20日
温泉行ってきます♡
バタバタして、ちゃんと更新できない間に、
すっかり下ランクまで成り下がってしまった、モカブログ…
えぇい!頑張って更新するぞっ!!!
***announcement***
明日から1泊2日で温泉へ行ってまいります
なんでも、海の見える露天風呂があるらしい
ゆっくりお風呂に浸かって、美味しいもの食べて、
お肌スベスベになるかなぁ
う~ん。超たのしみ...
帰ってきたら、温泉写真upしますね
お土産も買ってきますよ
お楽しみに~
すっかり下ランクまで成り下がってしまった、モカブログ…

えぇい!頑張って更新するぞっ!!!

***announcement***
明日から1泊2日で温泉へ行ってまいります

なんでも、海の見える露天風呂があるらしい

ゆっくりお風呂に浸かって、美味しいもの食べて、
お肌スベスベになるかなぁ

う~ん。超たのしみ...

帰ってきたら、温泉写真upしますね

お土産も買ってきますよ


2006年07月16日
続・リュックサックマーケット
続・リュックサックマーケット記 at摩耶山、 行って来ました
↓今日の様子(pm4:30,撮影)

午後3時からの開催、ということで、出店がひと段落してそうな
4時を目指して、いざ3時に六甲を出発!!!
…したのだけれど、到着したのは、午後4時半ごろ。
実は、目的の市バス18系統が遅かったので、別系統に乗って、
最寄?の「観音寺」より、徒歩で摩耶ケーブル駅へ。
まさか、まさか、まさか!坂が、あんなにすごいとは...(涙)
日傘の影を頼りながら、時折くらっとする頭で、"2キロは痩せたかも
"
と思いつつ、上りきりました。
途中、不安になって、通りすがりのおば様に場所を聞いたら、
「あと"半分"くらいよ、ガンバッテ!
」
なんて、やさしく励ましていただきました。
しかも「上がったら景色は最高だからネ!」 まで、言っていただいて。
皆さん、お優しい...
無事到着したら、怖いような坂の向こうは、ほんとに絶景でした
いざ、ケーブル&ロープウェーで山頂に近づいていくと、
空気がみるみる冷えていき、そこはまるで別世界
同乗の皆さんは、やはりほとんどの方がリュックサックマーケット行きの様子、
ご近所らしき、若い人、おじさん、コロコロのバッグで上っていく人も。
まるで、"区民まつり"というワクワクした趣。
下界が暑すぎたせいか、出店ペースが遅かったそうですが、
和気あいあい、ゆるやかにマーケットがありました
(私が行った時間帯で、40店ほどの出店、ラジオ局あり、TV取材あり、
なんだなんだ、すごいぞすごいぞ!!!
ちなみに、お勧めの時間帯は、夕暮れ以降だそう。
ライトアップ&夜景も楽しめるとあって、一番人手が多くなるそうです
)
直後に用事が入った事情で、短時間しか居れなかったけれど、
"行動を起こせば、こういうこともできるんだ"と
何だか、チカラをもらえたような時間でした
8月は、夜景の時間に行ってみよぅ
(お菓子作って、出店するかな?!)
追)
いま思い出したけれど、カメラが回ってる横で、
普通に買い食い(カレーピザ、美味しかったぁ
)してました。
もしも映ってたらどうしよぅ...(涙)

↓今日の様子(pm4:30,撮影)
午後3時からの開催、ということで、出店がひと段落してそうな
4時を目指して、いざ3時に六甲を出発!!!

…したのだけれど、到着したのは、午後4時半ごろ。
実は、目的の市バス18系統が遅かったので、別系統に乗って、
最寄?の「観音寺」より、徒歩で摩耶ケーブル駅へ。
まさか、まさか、まさか!坂が、あんなにすごいとは...(涙)

日傘の影を頼りながら、時折くらっとする頭で、"2キロは痩せたかも

と思いつつ、上りきりました。
途中、不安になって、通りすがりのおば様に場所を聞いたら、
「あと"半分"くらいよ、ガンバッテ!

なんて、やさしく励ましていただきました。
しかも「上がったら景色は最高だからネ!」 まで、言っていただいて。
皆さん、お優しい...

無事到着したら、怖いような坂の向こうは、ほんとに絶景でした

いざ、ケーブル&ロープウェーで山頂に近づいていくと、
空気がみるみる冷えていき、そこはまるで別世界

同乗の皆さんは、やはりほとんどの方がリュックサックマーケット行きの様子、
ご近所らしき、若い人、おじさん、コロコロのバッグで上っていく人も。
まるで、"区民まつり"というワクワクした趣。
下界が暑すぎたせいか、出店ペースが遅かったそうですが、
和気あいあい、ゆるやかにマーケットがありました

(私が行った時間帯で、40店ほどの出店、ラジオ局あり、TV取材あり、
なんだなんだ、すごいぞすごいぞ!!!

ちなみに、お勧めの時間帯は、夕暮れ以降だそう。
ライトアップ&夜景も楽しめるとあって、一番人手が多くなるそうです

直後に用事が入った事情で、短時間しか居れなかったけれど、
"行動を起こせば、こういうこともできるんだ"と
何だか、チカラをもらえたような時間でした

8月は、夜景の時間に行ってみよぅ

(お菓子作って、出店するかな?!)
追)
いま思い出したけれど、カメラが回ってる横で、
普通に買い食い(カレーピザ、美味しかったぁ

もしも映ってたらどうしよぅ...(涙)

2006年07月15日
リュックサックマーケット 7/15
おはようございます。
今日も暑い、死ぬほどあつい...
ということで、今日はいよいよ、
『リュックサックマーケット@摩耶山』 へ行ってまいります
↓「リュックサックマーケット@摩耶山」

今日で確か3回目の、何でもリュックに詰め込んでGO!なカジュアルさが素敵
フリマとは違って、出店料も事前申し込みも要らない、
気ままに参加できちゃう、聞いた目ゆるゆるeasy?なイベント
しかし、その内奥に何だかアツイ盛上がりを見せていそうな野外イベントなのです
幹事役(たぶん)のお一人、人気者Naddistさんも
どこかにブース出されてるはず
(過去、naddistさんにお会いしたのが、
第1回「灘駅弁」 & 六甲ファミリーまつり
あ~!なつかしぃ~!ブース見かけたら隠し撮りしよぅ...
)
暑さに配慮して、今日は3時からの開催。
午後からお暇な方は、ぜひぜひ摩耶山へGO!
今日撮れた写真はまた後日upしますね。お楽しみにっ
今日も暑い、死ぬほどあつい...

ということで、今日はいよいよ、
『リュックサックマーケット@摩耶山』 へ行ってまいります

↓「リュックサックマーケット@摩耶山」

今日で確か3回目の、何でもリュックに詰め込んでGO!なカジュアルさが素敵

フリマとは違って、出店料も事前申し込みも要らない、
気ままに参加できちゃう、聞いた目ゆるゆるeasy?なイベント

しかし、その内奥に何だかアツイ盛上がりを見せていそうな野外イベントなのです

幹事役(たぶん)のお一人、人気者Naddistさんも
どこかにブース出されてるはず

(過去、naddistさんにお会いしたのが、
第1回「灘駅弁」 & 六甲ファミリーまつり
あ~!なつかしぃ~!ブース見かけたら隠し撮りしよぅ...

暑さに配慮して、今日は3時からの開催。
午後からお暇な方は、ぜひぜひ摩耶山へGO!

今日撮れた写真はまた後日upしますね。お楽しみにっ

2006年07月12日
悶々&心配しました
昨日からたったの1テーマに取り組み中。
何かというと、準備中の質問票の書き上げ。
要は、リサーチのためのアンケート作り。(あ、こういうと結構簡単な響き
)
なのにそれが進まないっ...うっ(号泣)
あ~!やだ~!集中できない~!!!
隣の席のTさん(超美人&有能&心優しい、お姉さんみたいな人)みたいに、
もっと辛抱強く努力のできる人間になりたい...(涙)
ええい!今晩は頑張るぞっ(>_<)ノ!!
↓今日の愛猫。(集中できないのはこの子のせい!?
)

追)
「インドでテロ」ニュース、びっくりしましたね。
インド"ネシア"じゃなくて、ほんとによかったですよね(涙)。
何かというと、準備中の質問票の書き上げ。
要は、リサーチのためのアンケート作り。(あ、こういうと結構簡単な響き

なのにそれが進まないっ...うっ(号泣)
あ~!やだ~!集中できない~!!!

隣の席のTさん(超美人&有能&心優しい、お姉さんみたいな人)みたいに、
もっと辛抱強く努力のできる人間になりたい...(涙)
ええい!今晩は頑張るぞっ(>_<)ノ!!
↓今日の愛猫。(集中できないのはこの子のせい!?

追)
「インドでテロ」ニュース、びっくりしましたね。
インド"ネシア"じゃなくて、ほんとによかったですよね(涙)。
2006年07月11日
続・Angela Aki
ただ今、ちょっと煮詰まり中。(そして研究室が寒すぎます。)
「これをやったら早く帰れるのにっ
」 というところで、エンジンがかからない...
さて、今日のお昼に紹介した、わたし(?)の「アンジー」
思いついてブログを探したら、ちゃんとあった
↓「アンジェラ・アキのちょっとハーフ・タイム」
http://angelaaki.exblog.jp/
やっぱり、超!超!カワイイ
愛くるし過ぎる
恋人やめて、こういう娘が欲しぃ...
(*早速、お気に入りにも追加した
)
「これをやったら早く帰れるのにっ


さて、今日のお昼に紹介した、わたし(?)の「アンジー」

思いついてブログを探したら、ちゃんとあった

↓「アンジェラ・アキのちょっとハーフ・タイム」
http://angelaaki.exblog.jp/
やっぱり、超!超!カワイイ


恋人やめて、こういう娘が欲しぃ...

(*早速、お気に入りにも追加した

2006年07月11日
Angela Aki
毎日更新ならず...
そう、昨日は相当忙しかった(泣)
ところで、最近のへこたれ気味なときに聞くCDがこれ
↓Angela Aki 『Home』

TRやらあちこちでも出演されてるようだけど、
歌声と姿がすごーく!魅力的
声も、喋りも、キャラも、可愛すぎる...
(※ちなみに、メガネ女子だから、じゃなし。超美人ですもの
)
↓こんな感じ。

*music video*
http://ent2.excite.co.jp/music/special/angela/sound.html
私が男だったら、きっと"イチコロ"
好きすぎる
(でもきっと、オーラがありすぎて、「私(僕)じゃだめだわ!」とか
思って、あきらめてしまう気配も濃厚かもしれないな
)
ということで、皆さんも、是非一度お手にとって聴いてね
元気でますよ~
*Amazonはコチラから*
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000F8O5N0/249-4141721-4677939?v=glance&n=561956
そう、昨日は相当忙しかった(泣)

ところで、最近のへこたれ気味なときに聞くCDがこれ

↓Angela Aki 『Home』

TRやらあちこちでも出演されてるようだけど、
歌声と姿がすごーく!魅力的

声も、喋りも、キャラも、可愛すぎる...

(※ちなみに、メガネ女子だから、じゃなし。超美人ですもの

↓こんな感じ。

*music video*
http://ent2.excite.co.jp/music/special/angela/sound.html
私が男だったら、きっと"イチコロ"


(でもきっと、オーラがありすぎて、「私(僕)じゃだめだわ!」とか
思って、あきらめてしまう気配も濃厚かもしれないな

ということで、皆さんも、是非一度お手にとって聴いてね

元気でますよ~

*Amazonはコチラから*
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000F8O5N0/249-4141721-4677939?v=glance&n=561956
2006年07月09日
愛猫も眠ってます
今夜も連続投稿
(やっぱりこのくらいの時間から、テンションが上がるんです...
)
今日は、我が家の愛猫を公開
↓ (ミーちゃん、オス*去勢済み、満5歳。)

最近、高いところで眠るのが快適らしく、
今日も、私の部屋の家具の上で惰眠をむさぼる、むさぼる!
彼、一日の睡眠時間、16時間くらいだと思います
いたずらに、人の服を噛みあさり、
トイレが見当たらないと、お風呂で脱糞したり...
「オデブ~」と言われながら、寝る前には顔&両手足拭いてもらって、
抱っこしてベッドまで運ばれる生活
(あ、だから痩せないのね。)
何しても皆に頬ずりされる、我が家のニャンコ
たまには代わってみたぃ...

(やっぱりこのくらいの時間から、テンションが上がるんです...

今日は、我が家の愛猫を公開

↓ (ミーちゃん、オス*去勢済み、満5歳。)
最近、高いところで眠るのが快適らしく、
今日も、私の部屋の家具の上で惰眠をむさぼる、むさぼる!
彼、一日の睡眠時間、16時間くらいだと思います

いたずらに、人の服を噛みあさり、
トイレが見当たらないと、お風呂で脱糞したり...

「オデブ~」と言われながら、寝る前には顔&両手足拭いてもらって、
抱っこしてベッドまで運ばれる生活

(あ、だから痩せないのね。)
何しても皆に頬ずりされる、我が家のニャンコ

たまには代わってみたぃ...
2006年07月09日
出版のお知らせ
こんばんは。花の日曜も、もうあとわずか
でも、なぜかこの時間からエンジンのかかる今日この頃です
(ただ単に、月曜以降を予想して焦ってるだけだったりして...
)
それでそれで、実はこそっとアナウンスが。
なんと、執筆に参加した書籍が出版されました
↓石井淳蔵・水越康介編著 『仮想経験のデザイン』

記念すべき七夕(7月7日)出版
(ちなみに私は第5章、mixiについて共同執筆させていただいてます
)
気になる書籍のテーマは、
ネットを介したコミュニケーションの特異性&
「アバター」が示唆する、ネット・コミュニケーションビジネスの可能性。
国内事例だけでなく、海外(中・韓・台)で大きな(ネット)コミュニティの
形成に成功した事例が多数含まれている点でも、貴重なケース集。
編者のお二人を筆頭に、日本を代表するマーケ研究者が
集結して出来上がったケース集なので、
これまでのハウツー的なネットビジネス本とは恐らく全く異なります。
マーケティングだけでなく、社会学の見地からも、
ネット・コミュニティの深層、ネット・ビジネスの可能性を捉えようとしている点で、
業界に与えるインパクトは、恐らく相当なものでは...
初の共同執筆&出版でドキドキだったけれど、
内容も素晴らしく、参加できて幸せ...
(共同執筆させていただいた先輩も、超優秀&やさしい先輩
(そして新婚さん)で良かったぁ
)
mixiのほか、「2ちゃんねる」、「livedoor Blog」、「ヤフー・アバター」、「Cyworld」
などなど、多彩なケース集よりとても新鮮な考察が得られてます。
きっとたくさんの"目から鱗"があるはず
是非、お手にとってお読み下さいませ
*Amazonでも注文できます♪*
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4641162646/249-4141721-4677939?v=glance&n=465392

でも、なぜかこの時間からエンジンのかかる今日この頃です

(ただ単に、月曜以降を予想して焦ってるだけだったりして...

それでそれで、実はこそっとアナウンスが。
なんと、執筆に参加した書籍が出版されました

↓石井淳蔵・水越康介編著 『仮想経験のデザイン』

記念すべき七夕(7月7日)出版

(ちなみに私は第5章、mixiについて共同執筆させていただいてます

気になる書籍のテーマは、
ネットを介したコミュニケーションの特異性&
「アバター」が示唆する、ネット・コミュニケーションビジネスの可能性。
国内事例だけでなく、海外(中・韓・台)で大きな(ネット)コミュニティの
形成に成功した事例が多数含まれている点でも、貴重なケース集。
編者のお二人を筆頭に、日本を代表するマーケ研究者が
集結して出来上がったケース集なので、
これまでのハウツー的なネットビジネス本とは恐らく全く異なります。
マーケティングだけでなく、社会学の見地からも、
ネット・コミュニティの深層、ネット・ビジネスの可能性を捉えようとしている点で、
業界に与えるインパクトは、恐らく相当なものでは...

初の共同執筆&出版でドキドキだったけれど、
内容も素晴らしく、参加できて幸せ...

(共同執筆させていただいた先輩も、超優秀&やさしい先輩
(そして新婚さん)で良かったぁ

mixiのほか、「2ちゃんねる」、「livedoor Blog」、「ヤフー・アバター」、「Cyworld」
などなど、多彩なケース集よりとても新鮮な考察が得られてます。
きっとたくさんの"目から鱗"があるはず

是非、お手にとってお読み下さいませ

*Amazonでも注文できます♪*
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4641162646/249-4141721-4677939?v=glance&n=465392
2006年07月08日
谷川名人が学校に!
おはようございます。
今日もまた蒸し暑い
今朝、大学へ来ると何だか人の出入りが多いので、
聞いてみたら、うちの大学の<現代経営学研究所>主催の
ワークショップがあるんだとか。
テーマは、『モティベーション』
そして、ゲストスピーカーには、あの 谷川名人 が
(あと、元日本代表の林氏(←あんまり知らなくてごめんなさい
)他、だそう。)
谷川名人のお話は、ちょっと聞いてみたい(&見てみたい)
しかし、今回のW.S.は、事前申込みがないと入れないので、
あとで、他ゼミのスタッフの人に聞いてみよぅ
↓こんな感じ!
http://www.riam.jp/ws/index.htm
今日もまた蒸し暑い

今朝、大学へ来ると何だか人の出入りが多いので、
聞いてみたら、うちの大学の<現代経営学研究所>主催の
ワークショップがあるんだとか。
テーマは、『モティベーション』

そして、ゲストスピーカーには、あの 谷川名人 が

(あと、元日本代表の林氏(←あんまり知らなくてごめんなさい

谷川名人のお話は、ちょっと聞いてみたい(&見てみたい)

しかし、今回のW.S.は、事前申込みがないと入れないので、
あとで、他ゼミのスタッフの人に聞いてみよぅ

↓こんな感じ!

http://www.riam.jp/ws/index.htm
2006年07月07日
KOBEの夜景
まだまだ研究室残ってます。
取り組み中の課題の全体像が見えてきたかも
と思ったら、安心して、小一時間ほど席で眠ってしまいました。超はずかし
(今日は午後から、先輩のTさん、後輩のYさんと化粧品メーカー
(S社とかP社とか)について、ついついみんなで熱く語りすぎて、
エネルギー消耗。でも楽しかった
)
今日もテンプレートが増えていたので、早速変更
やっぱり神戸の夜景って、素敵
また、"ベストスポット"(他の人には絶対ナイショ。)からの夜景も見れるといいな
*omake*
http://view.adam.ne.jp/setoy/pic/kobe/maya2.html
取り組み中の課題の全体像が見えてきたかも

と思ったら、安心して、小一時間ほど席で眠ってしまいました。超はずかし

(今日は午後から、先輩のTさん、後輩のYさんと化粧品メーカー
(S社とかP社とか)について、ついついみんなで熱く語りすぎて、
エネルギー消耗。でも楽しかった

今日もテンプレートが増えていたので、早速変更

やっぱり神戸の夜景って、素敵

また、"ベストスポット"(他の人には絶対ナイショ。)からの夜景も見れるといいな

*omake*
http://view.adam.ne.jp/setoy/pic/kobe/maya2.html
2006年07月07日
神大のたまねぎ
なんとっ!!!
「神大のたまねぎ」が大丸神戸店(他)にお目見え
↓"神大のたまねぎ"(農学部附属食資源教育研究センター)

<紹介>
『「神大のたまねぎ」が7月5日 (水) から大丸神戸店で販売されます。
神戸大学農学部附属食資源教育研究センターで生産されたタマネギで、
「ターザン」という品種。全部で2トンを出荷します。
加熱することでとても甘くなりますので、煮物などに使用下さい。
大丸芦屋店、須磨店、新長田店でも販売が予定されています。 』
*
ダンボールのロゴがカワイイ...
甘みが強いらしいので、たまねぎ多目のカレー、
普通に肉じゃがとかも美味しそう
記念に一箱ほしぃな
「神大のたまねぎ」が大丸神戸店(他)にお目見え

↓"神大のたまねぎ"(農学部附属食資源教育研究センター)

<紹介>
『「神大のたまねぎ」が7月5日 (水) から大丸神戸店で販売されます。
神戸大学農学部附属食資源教育研究センターで生産されたタマネギで、
「ターザン」という品種。全部で2トンを出荷します。
加熱することでとても甘くなりますので、煮物などに使用下さい。
大丸芦屋店、須磨店、新長田店でも販売が予定されています。 』
*
ダンボールのロゴがカワイイ...

甘みが強いらしいので、たまねぎ多目のカレー、
普通に肉じゃがとかも美味しそう

記念に一箱ほしぃな

2006年07月06日
プロジェクト終了
今週は毎日、どたばたですが、
先日の火曜、とうとう参加プロジェクトが終了しました
企業の方に交わっての研究会は、その名も <『イイ女』研究会>。
メンバー全員女性で、はなやかに、
「現代OLのニーズ」について
語り合い&分析し&最後はシンポジウムでお披露目。
一年間がかりのプロジェクトが、ようやく終了
↓これが当日の会場の様子 (注;発表者は研究会リーダーの方。)

メンバーの意思疎通がうまくいかなかったり、
最後はギリギリまで、企業の方とプレゼン資料の作成を
していたおかげで、先週は徹夜の憂き目にあったり、
いろいろ大変だった
でも、何とか好評だったようでホッと一息
(クライアント様から、早速お声がかかった模様^^)
ちなみに、当日は、
KBSのI先生(お世話になった大好きな先生のひとり
)、
○産のマーケティング・ディレクター
資○堂のマーケティング戦略室室長
の方々の講演もあって、超豪華なシンポジウム。(研究会の発表はトリ。)
参考になる話もたくさん聞けました
シンポジウムは大盛会のうちに幕を閉じ、
当日の打上げは、同伴の先輩と超!簡単に済ませました。
今度、1年間頑張ったご褒美
買いにいこ
先日の火曜、とうとう参加プロジェクトが終了しました

企業の方に交わっての研究会は、その名も <『イイ女』研究会>。

メンバー全員女性で、はなやかに、
「現代OLのニーズ」について
語り合い&分析し&最後はシンポジウムでお披露目。
一年間がかりのプロジェクトが、ようやく終了

↓これが当日の会場の様子 (注;発表者は研究会リーダーの方。)
メンバーの意思疎通がうまくいかなかったり、
最後はギリギリまで、企業の方とプレゼン資料の作成を
していたおかげで、先週は徹夜の憂き目にあったり、
いろいろ大変だった

でも、何とか好評だったようでホッと一息

(クライアント様から、早速お声がかかった模様^^)
ちなみに、当日は、
KBSのI先生(お世話になった大好きな先生のひとり

○産のマーケティング・ディレクター
資○堂のマーケティング戦略室室長
の方々の講演もあって、超豪華なシンポジウム。(研究会の発表はトリ。)
参考になる話もたくさん聞けました

シンポジウムは大盛会のうちに幕を閉じ、
当日の打上げは、同伴の先輩と超!簡単に済ませました。
今度、1年間頑張ったご褒美


2006年07月02日
日傘買いました♡
「ほぼ日刊」、がんばってます
1日深夜に宣言したように、昨日の朝イチで近くのデパートへ行って、日傘購入
過去2本連続で紛失していて、
(1本目はノーブランド。でも1万円もした超愛用の日傘。
2本目はバーバリー。5月に電車の車内で紛失。トホホ…
)
色はベージュ→ベージュと来てたから、今回は無難に&日焼けカットで
「黒」と思っていたにも関わらず、売場で見つけた「黄色」い日傘に一目ぼれ
普通のよりホネの多い作りと、日傘(たいてい晴雨兼用だけど)なのに、
黄色と抹茶色の組み合わせが珍しくて、一発K.O.
(「超ステキ
」と思ったら、手に持ってた雨傘も同じブランドだった。)
色がはげたりするともったいないので、普段使いは別の傘にして、
お出かけのときだけ使う予定
コレ持ってお出かけできる日、楽しみ~
見れない人のために、使用日に写真アップしま~す

1日深夜に宣言したように、昨日の朝イチで近くのデパートへ行って、日傘購入

過去2本連続で紛失していて、
(1本目はノーブランド。でも1万円もした超愛用の日傘。
2本目はバーバリー。5月に電車の車内で紛失。トホホ…

色はベージュ→ベージュと来てたから、今回は無難に&日焼けカットで
「黒」と思っていたにも関わらず、売場で見つけた「黄色」い日傘に一目ぼれ

普通のよりホネの多い作りと、日傘(たいてい晴雨兼用だけど)なのに、
黄色と抹茶色の組み合わせが珍しくて、一発K.O.

(「超ステキ

色がはげたりするともったいないので、普段使いは別の傘にして、
お出かけのときだけ使う予定

コレ持ってお出かけできる日、楽しみ~

見れない人のために、使用日に写真アップしま~す
