2006年08月10日
100万回生きたねこ
今日もひときわ、あつい!
朝から課題を書き出し取り組んでいるところですが、
なかなか、終わらない
(途中で集中力が切れて、3つくらいの作業をクルクル回してたら、
一番時間&頭のかかるのが、次第に後回しに…。
ますます終わらんっ
)
ということで、
この辺で ガツンと気合い!
私の秘蔵っ子、もとい、大好きな本のひとつをご紹介して、
再度、課題に向かうとします
******

「100万回生きたねこ」佐野洋子作・絵,講談社,1977年。
ご存知、"不朽の名作"ですが、
私にとっても、"表紙を見ただけで泣けてくる"1冊。
生意気で思いやりの心をもたない、不死身のねこなんだけど、
白いねこに恋をして、最後には愛を知り、死んでゆくお話。
疲れたとき / こころが荒んでいるとき /
失恋して胸が痛むとき / 結婚して幸せなとき...etc.
どんな状況でも、胸に"ツン"とくる、
素敵すぎるほど素敵な1冊です。
まだこのお話を知らない人、
最近あたたかい気持ちになってない人、
お仕事が忙しすぎる人、
これから結婚される人。
たくさんの方に、このお話を通して、
愛する人を思い出してもらいたいと思う、
そんな1冊。
次に本屋へ立ち寄られた際には、
ぜひ一度、お手にとって読んでみて下さいね
追)
私は数年前、本屋(たしか堂島のジュンク堂)で始めて読んで、
立ち読みのまま泣きました
みなさんも、お気をつけて...
*Amazonはコチラから↓
*
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4061272748/ref=sr_11_1/503-5397457-6227153?ie=UTF8

朝から課題を書き出し取り組んでいるところですが、
なかなか、終わらない

(途中で集中力が切れて、3つくらいの作業をクルクル回してたら、
一番時間&頭のかかるのが、次第に後回しに…。
ますます終わらんっ

ということで、
この辺で ガツンと気合い!

私の秘蔵っ子、もとい、大好きな本のひとつをご紹介して、
再度、課題に向かうとします

******

ご存知、"不朽の名作"ですが、
私にとっても、"表紙を見ただけで泣けてくる"1冊。

生意気で思いやりの心をもたない、不死身のねこなんだけど、
白いねこに恋をして、最後には愛を知り、死んでゆくお話。
疲れたとき / こころが荒んでいるとき /
失恋して胸が痛むとき / 結婚して幸せなとき...etc.
どんな状況でも、胸に"ツン"とくる、
素敵すぎるほど素敵な1冊です。
まだこのお話を知らない人、
最近あたたかい気持ちになってない人、
お仕事が忙しすぎる人、
これから結婚される人。
たくさんの方に、このお話を通して、
愛する人を思い出してもらいたいと思う、
そんな1冊。
次に本屋へ立ち寄られた際には、
ぜひ一度、お手にとって読んでみて下さいね

追)
私は数年前、本屋(たしか堂島のジュンク堂)で始めて読んで、
立ち読みのまま泣きました


*Amazonはコチラから↓

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4061272748/ref=sr_11_1/503-5397457-6227153?ie=UTF8
2006年07月11日
続・Angela Aki
ただ今、ちょっと煮詰まり中。(そして研究室が寒すぎます。)
「これをやったら早く帰れるのにっ
」 というところで、エンジンがかからない...
さて、今日のお昼に紹介した、わたし(?)の「アンジー」
思いついてブログを探したら、ちゃんとあった
↓「アンジェラ・アキのちょっとハーフ・タイム」
http://angelaaki.exblog.jp/
やっぱり、超!超!カワイイ
愛くるし過ぎる
恋人やめて、こういう娘が欲しぃ...
(*早速、お気に入りにも追加した
)
「これをやったら早く帰れるのにっ


さて、今日のお昼に紹介した、わたし(?)の「アンジー」

思いついてブログを探したら、ちゃんとあった

↓「アンジェラ・アキのちょっとハーフ・タイム」
http://angelaaki.exblog.jp/
やっぱり、超!超!カワイイ


恋人やめて、こういう娘が欲しぃ...

(*早速、お気に入りにも追加した

2006年07月11日
Angela Aki
毎日更新ならず...
そう、昨日は相当忙しかった(泣)
ところで、最近のへこたれ気味なときに聞くCDがこれ
↓Angela Aki 『Home』

TRやらあちこちでも出演されてるようだけど、
歌声と姿がすごーく!魅力的
声も、喋りも、キャラも、可愛すぎる...
(※ちなみに、メガネ女子だから、じゃなし。超美人ですもの
)
↓こんな感じ。

*music video*
http://ent2.excite.co.jp/music/special/angela/sound.html
私が男だったら、きっと"イチコロ"
好きすぎる
(でもきっと、オーラがありすぎて、「私(僕)じゃだめだわ!」とか
思って、あきらめてしまう気配も濃厚かもしれないな
)
ということで、皆さんも、是非一度お手にとって聴いてね
元気でますよ~
*Amazonはコチラから*
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000F8O5N0/249-4141721-4677939?v=glance&n=561956
そう、昨日は相当忙しかった(泣)

ところで、最近のへこたれ気味なときに聞くCDがこれ

↓Angela Aki 『Home』

TRやらあちこちでも出演されてるようだけど、
歌声と姿がすごーく!魅力的

声も、喋りも、キャラも、可愛すぎる...

(※ちなみに、メガネ女子だから、じゃなし。超美人ですもの

↓こんな感じ。

*music video*
http://ent2.excite.co.jp/music/special/angela/sound.html
私が男だったら、きっと"イチコロ"


(でもきっと、オーラがありすぎて、「私(僕)じゃだめだわ!」とか
思って、あきらめてしまう気配も濃厚かもしれないな

ということで、皆さんも、是非一度お手にとって聴いてね

元気でますよ~

*Amazonはコチラから*
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000F8O5N0/249-4141721-4677939?v=glance&n=561956
2006年07月09日
出版のお知らせ
こんばんは。花の日曜も、もうあとわずか
でも、なぜかこの時間からエンジンのかかる今日この頃です
(ただ単に、月曜以降を予想して焦ってるだけだったりして...
)
それでそれで、実はこそっとアナウンスが。
なんと、執筆に参加した書籍が出版されました
↓石井淳蔵・水越康介編著 『仮想経験のデザイン』

記念すべき七夕(7月7日)出版
(ちなみに私は第5章、mixiについて共同執筆させていただいてます
)
気になる書籍のテーマは、
ネットを介したコミュニケーションの特異性&
「アバター」が示唆する、ネット・コミュニケーションビジネスの可能性。
国内事例だけでなく、海外(中・韓・台)で大きな(ネット)コミュニティの
形成に成功した事例が多数含まれている点でも、貴重なケース集。
編者のお二人を筆頭に、日本を代表するマーケ研究者が
集結して出来上がったケース集なので、
これまでのハウツー的なネットビジネス本とは恐らく全く異なります。
マーケティングだけでなく、社会学の見地からも、
ネット・コミュニティの深層、ネット・ビジネスの可能性を捉えようとしている点で、
業界に与えるインパクトは、恐らく相当なものでは...
初の共同執筆&出版でドキドキだったけれど、
内容も素晴らしく、参加できて幸せ...
(共同執筆させていただいた先輩も、超優秀&やさしい先輩
(そして新婚さん)で良かったぁ
)
mixiのほか、「2ちゃんねる」、「livedoor Blog」、「ヤフー・アバター」、「Cyworld」
などなど、多彩なケース集よりとても新鮮な考察が得られてます。
きっとたくさんの"目から鱗"があるはず
是非、お手にとってお読み下さいませ
*Amazonでも注文できます♪*
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4641162646/249-4141721-4677939?v=glance&n=465392

でも、なぜかこの時間からエンジンのかかる今日この頃です

(ただ単に、月曜以降を予想して焦ってるだけだったりして...

それでそれで、実はこそっとアナウンスが。
なんと、執筆に参加した書籍が出版されました

↓石井淳蔵・水越康介編著 『仮想経験のデザイン』

記念すべき七夕(7月7日)出版

(ちなみに私は第5章、mixiについて共同執筆させていただいてます

気になる書籍のテーマは、
ネットを介したコミュニケーションの特異性&
「アバター」が示唆する、ネット・コミュニケーションビジネスの可能性。
国内事例だけでなく、海外(中・韓・台)で大きな(ネット)コミュニティの
形成に成功した事例が多数含まれている点でも、貴重なケース集。
編者のお二人を筆頭に、日本を代表するマーケ研究者が
集結して出来上がったケース集なので、
これまでのハウツー的なネットビジネス本とは恐らく全く異なります。
マーケティングだけでなく、社会学の見地からも、
ネット・コミュニティの深層、ネット・ビジネスの可能性を捉えようとしている点で、
業界に与えるインパクトは、恐らく相当なものでは...

初の共同執筆&出版でドキドキだったけれど、
内容も素晴らしく、参加できて幸せ...

(共同執筆させていただいた先輩も、超優秀&やさしい先輩
(そして新婚さん)で良かったぁ

mixiのほか、「2ちゃんねる」、「livedoor Blog」、「ヤフー・アバター」、「Cyworld」
などなど、多彩なケース集よりとても新鮮な考察が得られてます。
きっとたくさんの"目から鱗"があるはず

是非、お手にとってお読み下さいませ

*Amazonでも注文できます♪*
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4641162646/249-4141721-4677939?v=glance&n=465392